
今年2019年から新たにプレミアムG1(PG1)として追加されたボートレースバトルチャンピオントーナメント通称BBCトーナメントが、11月28日(木)~12月1日(日)の4日間にわたり平和島競艇場で開催。
従来のボートレースの総当たり制の勝ち上がり方式と違いレースタイトルの通りトーナメント制の勝ち上がり方式が起用されているBBCトーナメント。
「トーナメントだと何が違うの?」
「いつものレースと違って難しそう・・・」
という方でも存分に楽しんでもらえるようにBBCトーナメントを解説していきます!
PG1-BBCトーナメント(2019)2日目の買い目はコレ!
PG1-BBCトーナメント(2019)初日の買い目はコレ!
トップレーサーで争う競艇界最高峰のトーナメント戦!出場選手の選出方法
SGとG1の間に位置するPG1のレースはどのレースをとっても出場資格を取得するのはどれも難しいもの。
| レース | 出場資格 |
|---|---|
| マスターズチャンピオン | 前年優勝、当年4月1日現在で満45歳以上のマスターズリーグ優勝者、勝率上位者、施行者希望者2名。 |
| レディースチャンピオン | 前年優勝、オールレディース優勝選手、女子レーサー勝率上位者。 |
| クイーンズクライマックス | 1月1日~SGチャレンジカップ及びG2レディースチャレンジカップまでの女子レーサー獲得賞金上位12名。 |
| ヤングダービー | 前年優勝者、G3イースタンヤングもしくはウエスタンヤング優勝者、当年9月1日時点で満30歳未満の勝率上位者。 |
他のPG1の出場資格を見て分かるようにどれも勝率や獲得賞金上位者でのみに資格が与えられるハイレベルな戦い!
BBCトーナメントやはり出場するには狭き門を通らなくてはならない。
BBCトーナメント優先出場者
BBCトーナメントには優先出場として決定している枠が12枠あります。
- 前年度当該競争優勝者
- 1月からのSG競走優勝者+PG1優勝者計10名
- 当該年の3Daysボートレースバトルトーナメント優勝者
となっています。
2019年は第1回大会の為前年度当該競争優勝者の該当者がないため、1月からのSG競走優勝者+PG1優勝者計10名と当該年の3Daysボートレースバトルトーナメント優勝者が優先出場者となります。
SG競走優勝者+PG1優勝者の一覧
SG ボートレースクラシック優勝者
吉川元浩SG ボートレースオールスター優勝者
吉川元浩SG グランドチャンピオン優勝者
柳沢一SG オーシャンカップ優勝者
瓜生正義SG ボートレースメモリアル優勝者
毒島誠SG ボートレースダービー優勝者
毒島誠SG ボートレースチャレンジカップ優勝者
石野貴之PG1 マスターズチャンピオン優勝者
今垣光太郎PG1 レディースチャンピオン優勝者
大山千広PG1 ヤングダービー優勝者
永井彪也ファン感謝3Days優勝者
赤岩善生
その他選出出場者
優先出場者の他に
- 1月からの7つのSG競走と3つPG1競走での各出場基準に基づく各競走の選出上位15名のうち過去9カ月(1/1~9/30)の競争において、勝率上位の者
- 選出されたものの合計人数が開催に必要な選手数に満たない場合には、当該施工者の希望するものを選出。
- 優先出場者を除き、ち過去9カ月(1/1~9/30)の競争において出場回数が100回に満たないものを除外。
となっています。
現在の出場予定選手一覧 ※11月4日(月)時点
| 今村豊 【A1】 |
江口晃生 【A1】 |
今垣光太郎 【A1】 |
松井繁 【A1】 |
| 寺田千恵 【A1】 |
石川真二 【A1】 |
太田和美 【A1】 |
前本泰和 【A1】 |
| 濱野谷憲吾 【A1】 |
川北浩貴 【A1】 |
深川真二 【A1】 |
辻栄蔵 【A1】 |
| 守田俊介 【A1】 |
上平真二 【A1】 |
原田幸哉 【A1】 |
瓜生正義 【A1】 |
| 中谷朋子 【A1】 |
吉川元浩 【A1】 |
池田浩二 【A1】 |
赤岩善生 【A1】 |
| 井口佳典 【A1】 |
田村隆信 【A1】 |
田口節子 【A1】 |
興津藍 【A1】 |
| 柳沢一 【A1】 |
久田敏之 【A1】 |
長嶋万記 【A1】 |
毒島誠 【A1】 |
| 馬場貴也 【A1】 |
長田頼宗 【A1】 |
岡崎恭裕 【A1】 |
平本真之 【A1】 |
| 篠崎元志 【A1】 |
西村拓也 【A1】 |
松本晶恵 【A1】 |
茅原悠紀 【A1】 |
| 桐生順平 【A1】 |
守屋美穂 【A1】 |
遠藤エミ 【A1】 |
磯部誠 【A1】 |
| 木下翔太 【A1】 |
大上卓人 【A1】 |
丸野一樹 【A1】 |
永井彪也 【A1】 |
| 上條暢嵩 【A1】 |
安河内将 【A1】 |
大山千広 【A1】 |
トーナメント制による1発勝負!BBCトーナメント勝ち上がり方式解説
トーナメント制の勝ち上がり方式は本来競艇では起用されていないものですが、その他スポーツではとても馴染みのある勝ち上がり方式だと思います。
BBCトーナメント勝ち上がり方式図

初日48名で開始されるトーナメントは2日目には24名、3日目準決勝には12名そして最終日に6名での決勝戦が執り行われます。
一発勝負だからこそ予想される超白熱バトル!
今回負けても次からのレースで挽回できる。
という甘えた考えができないので、選手たちは一発のレースに全てを賭け、白熱必死のレース展開が期待できます!
このボートレースでもまれなトーナメント戦をもっと楽しむためには、やはり予想を当てて稼ぎたいところ。
そこでこのページでは、そんなBBCトーナメントに勝つためのオススメ競艇予想サイトも紹介しています!
もちろん無料登録・年会費無料。
無料予想も公開しているサイトなので、まずはのぞいてみてください。
万舟倶楽部ではBBCトーナメントの全日程を追っていく予定です!
LINE@での限定予想も予定していますので、是非期待していてください!
競艇で暮らす毎日

| 開催 | 会場 | 獲得 |
|---|---|---|
| 5月8日 | 若松6R→大村8R | 1,360,070円 |
| 5月8日 | 桐生4R→桐生11R | 982,620円 |
| 5月8日 | 平和島10R→福岡11R | 277,380円 |
一撃で6万円弱の払い戻しも!?
気になる方は下記の「本気の予想を見る」をタップ




