一年で最初に行われる、一発目のSGレース…。
今年もSGボートレースクラシックの季節がやって参りました。
全国から本当に強い強豪選手が押し寄せるこの戦いは、まさにグランプリへの特急券。
ここで勝利できれば、この先の大きなレースでも順調なリズムを刻んで行けそうですね。
また、今回注目したいのは、現在SGクラシック2連覇中の吉川元浩選手の3連続V。
平成最後・令和最初のクラシックを制覇した男が、前人未到の3年連続優勝を狙います。
ですが、実に17年ぶりの福岡競艇場との開催ということもあって、九州勢の活躍には警戒したいところ。
地元の絶対的エースである瓜生正義選手や、兄弟でSGを制覇した篠崎元志・仁志選手など、全国でも屈指の強豪支部が遠征組を迎え撃ちます。
福岡競艇場は風が強く、波や水面下のうねりが独特な全国でも屈指の難易度を誇ります。
果たして吉川元浩選手は一体どんなレースを見せてくれるのか、今から楽しみですね!
さっそく「第56回・SGボートレースクラシック」の概要や、開催地である福岡競艇場の特徴・高素質モーター。
注目選手などを確認していきましょう!
SG競走の開幕戦「SGボートレースクラシック」とは
1年のSGシリーズ開幕を告げる競争のボートレースクラシック。
格付けはSG。
優勝賞金は3,500万円。
「鳳凰賞競走」「総理大臣杯」の名称が使われていましたが、5大SG競争GRAND5になるにあたり、49回大会から「ボートレースクラシック(BOAT RACE CLASSIC)」の通称になりました。
選考基準は厳しく次の通り。
☑前年度の当大会優勝者(優先出場)
☑前年のSGグランプリ優出者(優先出場)
☑前年1~12月のSG・プレミアムG1・G1・G2の優勝者
(レディースチャレンジカップ・レディースオールスター除く)
☑当年の各地区選手権競走の優勝者6名
☑前年1~12月のSG・プレミアムG1・G1・G2を除いた戦優勝回数上位者
(レディースチャレンジカップは「G3・一般」としてカウント
優勝回数が同一の選手がいた場合には、勝率が上のレーサーが選出
勝率が同率以上のときは、着順合計が上位の選手から選出)
☑級別・出走回数・事故率は問わない
シンプルに、“艇界を代表する強者”だけが出走できる夢の舞台ですね。
続いて歴代優勝者を確認してみましょう!
「SGボートレースクラシック」の歴代優勝者(最新10大会)
開催 | 優勝戦実施日 | ボートレース場 | 選手名 |
---|---|---|---|
第55回 | 2020/03/22 | 平和島 | 吉川 元浩 |
第54回 | 2019/03/21 | 戸田 | 吉川 元浩 |
第53回 | 2018/03/21 | 浜名湖 | 井口 佳典 |
第52回 | 2017/03/20 | 児島 | 桐生 順平 |
第51回 | 2016/03/21 | 平和島 | 坪井 康晴 |
第50回 | 2015/03/22 | 尼崎 | 桐生 順平 |
第49回 | 2014/03/23 | 尼崎 | 松井 繁 |
第48回 | 2013/03/20 | 平和島 | 池田 浩二 |
第47回 | 2012/03/20 | 戸田 | 馬袋 義則 |
第46回 | 2011 | 戸田 | 震災のため中止 |
名前を見れば、競艇ファンなら納得の強豪レーサーが揃います。
これまでは平和島・戸田・尼崎などが頻度が多かったものの、今回は17年ぶりとなった福岡競艇場での開催。
競艇場も違いますし、今回はやはり地元・九州勢の台頭が気になるところ。
大阪支部と並んだ全国を代表する強豪集団ですし、当地の水面や時計勘で有利にレースを進められそうです。
つづいて「第56回・SGボートレースクラシック」が開催される、福岡競艇場の水面を確認していきましょう!
「第56回・SGボートレースクラシック」の会場
福岡競艇場の特徴や広さとは
1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1コース | 54.9 | 18.0 | 9.4 | 6.2 | 5.7 | 5.5 |
2コース | 15.7 | 28.7 | 19.9 | 14.9 | 11.5 | 9.0 |
3コース | 17.0 | 21.9 | 19.6 | 16.0 | 13.4 | 11.7 |
4コース | 8.3 | 19.4 | 24.1 | 22.3 | 15.5 | 10.1 |
5コース | 5.2 | 9.4 | 19.4 | 23.0 | 26.2 | 16.6 |
6コース | 0.4 | 4.1 | 8.9 | 19.1 | 28.1 | 39.1 |
福岡競艇場の水面は、那珂川の河口にあります。
1マークが川面に半分張り出したように作られており、汽水と海水の混ざった水質となっています。
川の流れの影響が大きく、波が立っていなくても水面下でうねりが発生。
地元の選手でも舟の足が取られてしまい、まくりが決まらない場面も多々見受けられます。
うねりを防止するための防風壁が設置されているものの、すべてを受け止めることは難しいのが現状。
福岡で勝つには、しっかりと水面下の流れを読むことが重要になります。
的中率8割超え!最速で稼ぐならココ!
常駐スタッフによる徹底的な現地データ精査…
独自開発AIを駆使した、最先端予想…
「競艇ファンタジスタ」は今までの競艇予想サイトとはまったくの別モノ。
手っ取り早くお金が欲しい方には、特にオススメできるサイトとなっています。
今まで競艇予想でなかなか結果を出せなかった方は、まず一度試してみてください。
LINEやTwitter・Facebookなど各種アカウントで登録可能です!
2022/10/05
福岡7R→福岡9R 3,354,780円
2022/10/05
桐生1R→桐生2R 608,820円
2022/10/05
住之江1R→住之江2R 792,680円
レースを左右する機力は最重要要素の1つ
福岡競艇場のビッグモーター10選!
順位 | 番号 | 2連率(%) | 勝率 | 優出/優勝 |
---|---|---|---|---|
1 | 65 | 56.73 | 6.68 | 5/3 |
2 | 28 | 52.00 | 6.45 | 4/1 |
3 | 30 | 50.72 | 6.36 | 1/0 |
4 | 46 | 49.22 | 6.51 | 4/0 |
5 | 72 | 46.49 | 6.27 | 5/1 |
6 | 24 | 44.68 | 6.16 | 4/1 |
7 | 13 | 43.79 | 5.95 | 6/1 |
8 | 14 | 43.66 | 5.63 | 3/0 |
9 | 62 | 42.45 | 5.84 | 4/1 |
10 | 37 | 39.64 | 5.61 | 1/0 |
福岡競艇場のモーター交換は6月。
これまでに約9ヶ月以上に渡って使用されているため、2連率は信用しても良さそうです。
現在2連率50%以上の超抜機は3機。
40%台も6機と、仕上がったモーターが各種揃っています。
その中でも、特に存在感を放つモーター2機をご紹介。
果たして引き当てる選手は誰なのか、注目ですね。
現・福岡No.1モーター「65号機」
出足:◎ 伸び足:◎ 回り足:◎
昨年度G1福岡チャンピオンカップで吉川元浩選手が優勝したエース機。
ここまで12節走って、優出は5回・優勝は最多の3回と実績もNo.1級です。
出足はもちろんのこと、伸び足・回り足も高いレベルでまとまっています。
最もレベルが高いことは間違いないものの、ピーキー気味なので操作を誤る整うと落水や転覆の危険もありそうです。
圧倒的な堅実さが武器「13号機」
出足:◎ 伸び足:◎ 回り足:◯
福岡競艇場で使用されるモーターで、最も安定感抜群なのがこの13号機。
3節に1回以上の確率で優出以上の結果を残す、アベレージの高さが魅力的ですね。
何と言っても最大の特徴は、誰が使用しても高水準で戦えること。
乗り手を選ばないため、どんなスタイルの選手にもフィットするでしょう。
「第56回・SGボートレースクラシック」の出場選手一覧と注目したい2選手!
「第56回・SGボートレースクラシック」の出場選手一覧
松井 繁 【A1】 |
前本泰和 【A1】 |
深川真二 【A1】 |
守田俊介 【A1】 |
徳増秀樹 【A1】 |
原田幸哉 【A1】 |
瓜生正義 【A1】 |
村田修次 【A1】 |
吉川元浩 【A1】 |
白井英治 【A1】 |
白石 健 【A1】 |
寺田 祥 【A1】 |
菊地孝平 【A1】 |
齊藤 仁 【A1】 |
秋山直之 【A1】 |
北村征嗣 【A1】 |
井口佳典 【A1】 |
湯川浩司 【A1】 |
興津 藍 【A1】 |
吉村正明 【A1】 |
石野貴之 【A1】 |
大峯 豊 【A1】 |
毒島 誠 【A1】 |
馬場貴也 【A1】 |
長田頼宗 【A1】 |
稲田浩二 【A1】 |
岡崎恭裕 【A1】 |
河村 了 【A1】 |
峰 竜太 【A1】 |
平本真之 【A1】 |
新田雄史 【A1】 |
下條雄太郎 【A1】 |
田中和也 【A1】 |
西山貴浩 【A1】 |
平山智加 【A1】 |
西村拓也 【A1】 |
茅原悠紀 【A1】 |
桐生順平 【A1】 |
宮地元輝 【A1】 |
平高奈菜 【A1】 |
片岡雅裕 【A1】 |
篠崎仁志 【A1】 |
上野真之介 【A1】 |
深谷知博 【A1】 |
松田大志郎 【A1】 |
岡村慶太 【A1】 |
磯部 誠 【A1】 |
岩瀬裕亮 【A1】 |
大上卓人 【A1】 |
丸野一樹 【A1】 |
松尾 拓 【A1】 |
仲谷颯仁 【A1】 |
注目レーサー①
吉川 元浩
全国 | SG・G1 | 福岡 |
---|---|---|
7.53 | 7.17 | 8.97 |
開催から56年間、未だに誰も成し遂げていない3連覇を狙う吉川選手。
2019年・2020年と2年連続での勝利を成し遂げ、今回も勝利を狙います。
前回・前々回と共に優勝戦ではイン逃げ速攻。
堅実な舟捌きと安定感に加え、ここぞの勝負ではセンターやアウトからもコース不問の戦いが出来るのが特徴的です。
今回は福岡の水面でのレースとなりますが、去年11月に福岡チャンピオンカップで優勝。
G1でも勝利するほど相性は抜群ですし、3連覇にも期待が高まります。
注目レーサー②
峰 竜太
全国 | SG・G1 | 福岡 |
---|---|---|
8.29 | 8.47 | 9.37 |
全競艇選手に「今もっとも強い競艇選手は?」と質問したら、間違いなく峰選手が一番でしょう。
昨年度は獲得賞金ランキング1位でSGグランプリに挑み、そのまま優勝・MVPも受賞するキャリアハイ級の活躍を見せてくれました。
なんと言っても特徴的なのが、ターンの鋭さ。
一般戦の選手相手なら6号艇でも軽々と前に出てしまいますし、高速のモンキーターンは必見の価値ありです。
さらにペラの調整も上手く、中堅機程度であれば上位勢と戦える状態にまで仕上げてしまいます。
超抜機を引けば誰も手を付けられない状態になりますし、今回は運を味方に付けられるのか注目ですね。
ですが、直近の重賞であるG1浜名湖賞では初日のレースでフライング・賞典除外。
勝つためならギリギリの攻めも厭わないタイプなので、スタートには少々注意が必要かもしれませんね。
お金をかけずに信頼出来る競艇予想が知りたい…。
そんな方にオススメしたいのが、boatONE(ボートワン)です!
全国のパイプラインをフルに利用して情報で、
月に数十万程度の利益なら簡単に得られるでしょう。
TwitterやLINE・Facebookなど各種アカウントで無料登録可能。
一度だけでも圧巻の的中率を0円で感じてみてください!
2021/09/18
戸田10R 39万3,080円
2021/09/18
浜名湖7R 22万1,900円
2021/09/18
唐津10R 16万5,620円
3月23日(月)に開幕!
「第56回・SGボートレースクラシック」
待ちに待った、今年最初のSGレース!
春の訪れを感じさせてくれる、第56回・SGボートレースクラシックが開催します。
SGということで、誰が優勝してもおかしくないメンバーが勢揃い。
特に今回は久しぶりの福岡競艇場ということもあり、福岡支部や峰竜太選手ら九州勢の活躍にも期待が高まります。
ですが、やはり注目の的となるのは吉川元浩選手の3連覇。
これまで55年間誰も成し遂げていない快挙ですし、プレッシャーの中どんなレースを見せてくれるのか期待したいですね。
選手間の思惑が複雑に交錯し合うので、波乱が起きたり伏兵選手が活躍したり…。
読みにくい展開を確実に当てるには、いつもとは違うちょっとした工夫が必要。
その工夫はとてもシンプルで簡単なこと。
個人レベルでは到底追いつかない情報収取や分析を重ねているサイトを利用することです。
競艇は1人で考える時代から、予想サイトの情報を有効活用する時代に変わりました。
最近でも無料予想を的中させ、高額配当を連発しているサイトを活用すると、より回収率と獲得額があがります。
利用するだけなら0円ですし、今のうちに情報を集めておくのがオススメ。
まだ試していない方は、買い目だけでも↓から見てみてくださいね。
勝利の刺激が夢中にさせる!
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
4月1日 | 戸田3R→戸田5R | 1,305,720円 |
4月1日 | 徳山5R→徳山7R | 1,098,000円 |
4月1日 | 桐生8R→桐生10R | 901,460円 |
一撃で10万円弱の払い戻しも!?
気になる方は下記の「本気の予想を見る」をタップ