初夏のSG第23回オーシャンカップが11日(水)から開催します!
若松の夜はどんな盛り上がりを見せるのか、今から楽しみですね(^^)
優勝候補筆頭は前走SGグラチャンの覇者である白井英治選手。
若松SGは3連続優出中で、まるで地元のような強さを発揮しています。
ほかにも峰竜太選手・毒島誠選手・菊地孝平選手・茅原悠紀選手など、ビッグネームが揃っています!
強力な遠征組を迎え撃つのは、岡崎恭裕選手・篠崎仁志選手・羽野直也・伸谷颯仁でしょうか。
とくに羽野選手と仲谷選手は驚異的なスピードで躍進しています。
若松が舞台ということもあって、SG初優勝を飾り下剋上をきめてくれるかもしれません!
見どころ満載の若松SGオーシャンカップ。
さっそく競艇場やモーターの特徴、注目選手をおさらいしていきましょう!
若松ボートレース場の特徴
基本情報 | |
---|---|
水質 | 海水 |
流れ 水位変化 | あり |
チルト角度 | -0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 |
水面特性 | 通年を通してナイターを開催している。 2マークの後方から潮が出入りするため、スタートタイミングが乱れることも。 また満潮時は1マークが潮だまりになり、艇操が難しくなる。 |
レース特徴 | 満潮時はイン有利。 干潮に向かう時間帯になればなるほど、捲りが決まりやすくなる。 冬場は東からの追い風で差しも多く見られる。 |
潮の流れが掴めるかどうかで、スタートや結果が大きく変わる若松ボートレース場。
地元の選手は「スローで小回りブイを回るときに、潮の早さがだいたいわかる。それを見てスタート調整する」と言っており、干満差や風の影響が強いことが分かります。
とくに夏場は2マーク後方からの潮の流れ+追い風で、スタートは更に早く、難しくなります。
若松巧者のアドバンテージはほかの会場以上になりそうですね。
今節は2日目~4日目が大潮なので、その影響が大きそうな気配。
高額配当を狙うなら、このタイミングで買うのがオススメです!
またナイターの若松は昼と夜とで温度差が大きく、高配当が多いのは昼間の時間帯。
代わって夕暮れになり気温が下がるにつれて、インが幅を利かせてくる傾向があります。
万舟券のカギになるのは、
☑カド4コース
☑5コースの捲り差し突き抜け
☑6コースからの侵入
ですし、モーター差が顕著にでるので、見極めが重要です!
若松競艇場の一押しモーター!
数値だけでは分からないレース足上位TOP10
順位 | 番号 | 勝率 | 2連対率 | 優出/優勝 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 36 | 6.02 | 45.6%(4位) | 4/2 | エース機。 乗り手を選ばず上位足になる。 |
2 | 16 | 6.66 | 53.9%(1位) | 5/2 | 行き足や回り足が◎ レース足がバツグン。 |
3 | 20 | 6.24 | 48.0%(2位) | 4/0 | 行き足が良く、伸びまで繋がる。 |
4 | 43 | 6.00 | 45.1%(6位) | 3/2 | 温水パイプが外れて上向きに。 素性は◎ |
5 | 50 | 5.89 | 42.8%(7位) | 2/0 | 伸びが強力。 最近はつねに上位の一角。 |
6 | 26 | 5.59 | 38.5%(16位) | 2/1 | 出足や行き足が良く、実戦向き。 |
7 | 11 | 5.46 | 37.7%(18位) | 4/0 | 気温が上がり上昇中。 最近は伸びより。 |
8 | 32 | 5.75 | 36.1%(25位) | 5/2 | 田頭実選手が強力な伸びでGW戦優勝。 |
9 | 45 | 5.40 | 39.6%(12位) | 3/0 | 出足型でも伸び型でも◎ 特徴がよく出る。 |
10 | 49 | 5.56 | 42.0%(9位) | 2/0 | 伸び型でレース足が軽快。 |
現行のモーターは、12月に初下しされて半年間使用されています。
温水パイプが外れて少し変動はあったものの、相場はほぼほぼ固定。
「36号機」「16号機」「20号機」が、3強として君臨しています。
とくに36号機は若松のエース機。
乗り手を問わず力のある強力な足を披露し、今節も台風の目になることは間違いありません!
16号機は2月の当地地区選で石川真二選手の調整がドハマリ。
その後もプロペラの形は変わりましたが、スムーズなレース足を維持しています。
20号機も春先の下降がウソのように大復活。
4月の小畑実成選手の調整から、猛威を奮っている超抜クラスのモーターです。
足が重要になる若松でのレース。
モーターを軸に考えるのも良いかもしれませんね!
SG第23回オーシャンカップで追いかけたい6選手!
注目レーサー①
吉田 拡郎
3年ぶりにSGオーシャンカップへ帰ってきた吉田選手。
若松は昨年8月のSGメモリアル以来で、出走機会が特別多いわけではありませんが、15年の63周年で優出を果たした実績があります。
「若松は意外と相性がいいです。浜名湖でも4号艇の時は若松を意識して攻めていったので、4コースから攻めていきたいです」とコメント。
コメントから分かるように、直前の浜名湖一般戦ですでにSGオーシャンカップを意識していましたし…
優勝戦2着になった結果は、今節で優位に働いてくれると思います!
伸び型の調整を考えている吉田選手が、50号機や49号機を引いたら、止まらないかもしれませんね(^^)
初日12Rのドリーム戦では、4号艇を駆ります!
注目レーサー②
白井 英治
現在マネーレーストップの白井選手。
“若松の白井”と言えば、2014年のメモリアルでの走り。
2コースからコンマ00のタッチスタートで捲り、SG初優勝を飾ったのは今なお語り草ですね。
今年はすでに6月のSGグラチャンで優勝しており、好調を維持しての出場。
初日に波へ乗れれば、大きな大きなビッグ連勝さえ夢ではないでしょう!
若松SG3連続優出中の相性の良さは、地元選手かと思うほど。
選考順位もトップで、文句なしの優勝候補筆頭です(^^)
ホワイトシャークはここでもタイトルをガッチリ掴むのか?
初日12Rのドリーム戦では、1号艇を駆ります!
注目レーサー③
菊地 孝平
若松でSG優勝2回を誇る菊地選手。
当地との相性は言うまでもありませんし、夏男としてここは魅せて欲しいところ!
前走の琵琶湖一般戦では優勝戦6コースから2着。
本人的には納得できていないかもしれませんが、万舟券を演出する大活躍でした。
菊地選手は前半と後半がまるで別物なので要注意。
終盤になればなるほど体感とレース感が研ぎ澄まされていきます。
今節も0代ショットを連発し、カドから一気に捲ってくる気配がありますね。
大番狂わせが大得意なので、菊地選手が入る番組表は要チェックしましょう!
注目レーサー④
木下 将太
初出場ながらドリーム戦に出場する木下選手。
昨年の6月、地元住之江61周年での優勝戦2着を皮切りに、9月のヤングダービーで4着。
G1優出4回・G2優出1回と、確実にポイントを稼ぎ続けてきました。
SGの出場はまだ3回で、昨年のグランプリシリーズでは水神祭を上げたものの…。
今年の尼崎オールスターでは振るわず、悔しさは誰よりもあるかもしれません。
G1戦のような走りができれば活躍は必死!
インとセンターの走りは安定しているので、確実に勝ちを上げていって欲しいですね(^^)
とくに切れの良いスタートは見もの。
SGタイトルホルダーにも負けませんから、出足型を引き当てたら優出だってありえます!
次世代の大阪を背負う新星は、ここで魅せることができるのか?
初日12Rのドリーム戦では、3号艇を駆ります!
注目レーサー⑤
中田 竜太
昨年、丸亀・蒲郡でタイトルを掴んだナイター巧者。
中田選手は得意の自在ハンドルで、SGオーシャンカップの混戦を抜け出してきそうです!
埼玉の昇竜は、若松でも輝けるのか楽しみですね(^^)
最近3節ではSGを1回・G1を2回走りました。
SG・G1ともに選抜に食い込むレベルの好走ですし、G1の2回にいたってはどちらもナイター。
若松SGオーシャンカップへ向けた仕上がりは良いと思います!
ただ若松の出場機会が少ないのは気になるところ。
昨年のメモリアルには出場しているので、初日のレース次第で勢いに乗れるかどうかが決まることでしょう。
埼玉支部の桐生順平選手と双肩を並べることはできるのか…。
新しい風を吹き込むのは、田中選手しかいません!
初日12Rのドリーム戦では、6号艇を駆ります!
注目レーサー⑥
峰 竜太
誰もが認める艇界N0.1レーサー峰選手。
3年連続で年間勝率1位。
オールスターファン投票では2年連続で1位。
今や人気・実力ともにボートレース界の頂点といっても過言ではありません。
悲願のSG初優勝は、昨年の丸亀オーシャンカップ。
近そうで遠いSG2勝目は、大会連覇で飾っても不思議ではないのは気のせいでしょうか?
地元地区で行われるビッグレース。
「タイトルを取りたい」という言葉には、明確な意思と高いモチベーションを感じます!
トップステージでも安定した成績を残す実力。
選考期間のG1・G2優出回数は1位と、絶対王者に死角はありません。
初日12Rのドリーム戦では、2号艇を駆ります!
SG第23回オーシャンカップ(2018.7.11~)のイベント情報
さすがはSGシリーズ!
誰でも知ってるような著名人が毎日のようにやってきます!
☑SKE48選抜メンバー5名
☑植木通彦氏
☑メイプル超合金
☑亀田興毅&大毅兄弟
などなど、競艇に詳しくない人でも楽しめそうですね(^^)
ここではメインイベントをピックアップしてご紹介します!
7月11日(水)
7月14日(土)
7月15日(日)
7月16日(祝)
7月11日(水)に開幕!SG第23回オーシャンカップが間もなくスタート!
海の日制定を記念して創設されたSGオーシャンカップ。
福岡県の若松で6日間にわたり開催されるロングシリーズは、まだ若いタイトルです。
最多優勝は松井繁選手の4回で。
優出も7回、出場は21回と圧倒的ですが、今大会は不出場。
つづいて出場回数では19回の太田和美選手(不出場)・今垣光太郎選手(不出場)・濱野谷憲吾選手(不出場)と、歴戦も猛者も今節はお休み中です。
なんだか新しい風が吹き抜ける予感がしてきますね(^^)
SGオーシャンカップの選考基準は、過去1年間(前年5月から本年4月末)で160走以上した、G1・G2の優勝戦得点上位者。
選ばれしレーサーだけが立てる場だけあって、優勝賞金は2,700万円と高額です!
若松では5年ぶり7回目の開催。
慣れ親しんだ若松巧者が輝きそうな気配あるので、しっかり当てていきましょう!
毎日無料予想を公開!当サイトの爆発力にご期待ください。
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
5月11日 | 下関6R→下関7R | 161,040円 |
5月12日 | 平和島3R→平和島5R | 928,710円 |
5月12日 | 住之江7R→住之江8R | 512,120円 |
競艇の勝ち方を余すことなく無料公開。
6ケタ以上の配当は、もはや当たりまえ
稼げる配当金を狙うなら「モンスター」にお任せください。
過去のレースデータを徹底分析し、
何が来てもフォローできるレースを積極的に狙います。
今なら登録時に1万円分のポイントをプレゼント!
ぜひこの機会にお試しください。
365日無料予想公開中!最高品質な情報をお届け
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
5月8日 | 鳴門10R→若松1R | 769,410円 |
5月9日 | 浜名湖8R | 92,300円 |
5月9日 | 児島7R→びわこ10R | 621,600円 |
初心者から上級者までどなたでもご利用いただけるかんたんステップで、
今すぐに利益獲得の大チャンス。
1ヵ月以内の資産増を達成した会員数「1500名」以上
少ない投資で堅実なプラス収支を目指していただける方法が、
「TRIPLE CROWN(トリプルクラウン)」にはあります!
何よりも精度を重視してきたからこそ、利益が得られることを確信できるまでに成功。
今なら1万円分のポイントプレゼント中!
あなたも「的中」する喜びを体感してください。