→鳴門G1ダイヤモンドカップの4日目(11/13)予想はこちら
→鳴門G1ダイヤモンドカップの初日(11/10)予想はこちら
10月に65周年記念を開催したばかりの当地が、また熱く激しく燃え上がる。
11月10日(土)から15日(木)まで、
鳴門G1ダイヤモンドカップの火蓋が切られます!
今シリーズはSGグランプリ出場を賭けたラストバトル:SGチャレンジカップ前の最後のG1。
ここで勝ちきれないようならこの先はない。
そう言ってもおかしくないほど、重要なターニングポイントを迎えます!
集結するレーサーはトップランカー中のトップランカー。
獲得賞金1億2,000万円オーバーでランキング1位に君臨する、鳴門65周年覇者の毒島誠選手をはじめ…。
3年連続最高勝率を誇り、賞金ランキング4位の峰竜太選手。
そして地元エースで鳴門65周年優出2位の田村隆信選手など、名前を見ただけでもワクワクしてくるメンバーが勢揃いです!
鳴門65周年記念は、最終日まで荒れる荒れるの大波乱。
万舟券は続出しましたし、フライング5艇の不成立レースがでましたし、風向き・風量でガラッと水面が変わるのが印象的でした。
鳴門G1ダイヤモンドカップも、高配当の期待が高まりますね!
さっそく鳴門G1ダイヤモンドカップの概要や、イチ押しモーター・注目選手を確認していきましょう!
鳴門G1ダイヤモンドカップとは
ボートレース場のリニューアルや改修を記念して行われるダイヤモンドカップ。
96年以前は「施設改善記念競走」として開催されていました。
優勝賞金は800万円。
周年記念やMB大将と同じように、地元選手を中心にA1級レーサーが選出されます。
開催時期・開催地は不定期で、今回は鳴門ボートレース場が選ばれたというわけですね。
鳴門ボートレース場は2016年に新スタンドを施工。
規模を旧施設の1/4ほどに縮小し、最大収容人数も1/3ほどになりました。
全24会場のなかで最も小さくなった鳴門ボートレース場。
工事のため2年間休催していたレースを再開するとき、「全国最小」にちなんで低身長を活かした芸で知られる吉本新喜劇の池乃めだか氏をPR大使に任命し、知名度向上と新規ファン獲得を図っていたのが印象に残ります。
G1ダイヤモンドカップの開催時期・開催地は不定期ですが、最近10節の優勝者と会場は次の通り。
レース名 | 優勝戦実施日 | ボートレース場 | 選手名 |
---|---|---|---|
G1江戸川ダイヤモンドカップ | 2009/8/4 | 江戸川 | 湯川 浩司 |
G1ダイヤモンドカップ | 2009/12/8 | 丸亀 | 松井 繁 |
東日本大震災被災地支援競走G1戸田ダイヤモンド | 2010/11/10 | 戸田 | 湯川 浩司 |
G1江戸川ダイヤモンドカップ | 2011/6/7 | 江戸川 | 田村 隆信 |
G1ダイヤモンドカップ | 2011/11/17 | 丸亀 | 田村 隆信 |
G1平和島ダイヤモンドカップ | 2015/3/13 | 平和島 | 松井 繁 |
G1ダイヤモンドカップ・ドラキリュウプレミアム | 2016/4/12 | 桐生 | 山崎 智也 |
G1江戸川ダイヤモンドカップ | 2017/3/29 | 江戸川 | 岡崎 恭裕 |
G1ダイヤモンドカップ | 2017/4/9 | 大村 | 原田 幸哉 |
G1ダイヤモンドカップ | 2017/11/9 | 蒲郡 | 石野 貴之 |
百戦錬磨のベテラン勢に女神が微笑むことが多いようですね。
鳴門ボートレース場はインが強くない上に、11月になると水面が荒れる日が増えます。
実際に65周年記念の3日目では9Rを除いてインが全滅し、高配当ラッシュになりました。
インからダッシュに舟券作戦を変える呼び水は、風。
イン艇にとって良いのは向かい風2m~3m。
追い風でも5mまでなら、比較的インが優位と言えるでしょう。
ですが風速5mを超えたとき、鳴門水面はガラッと表情を変えます!
風向きに関係なく5mを超えるような強風になると、ダッシュ勢の出番がやってきます。
5コースが突き抜けて高配当になるのもこの流れなので、当日の状況はしっかり押さえたいですね。
難水面を攻略するには底力必須
鳴門のモーターベスト10!
順位 | 番号 | 2連対率 | 出足 | 伸び足 | まわり足 | 優出/優勝 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 33 | 46.8% | ◎ | ◯ | ◎ | 2/0 |
2 | 64 | 37.2% | ◎ | ◯ | ◎ | 5/1 |
3 | 21 | 41.9% | ◯ | ◎ | ◯ | 1/0 |
4 | 31 | 44.0% | ◎ | ◯ | ◎ | 3/1 |
5 | 15 | 45.6% | ◎ | ◎ | ◯ | 2/0 |
6 | 70 | 45.4% | ◯ | ◎ | ◯ | 3/1 |
7 | 51 | 36.7% | ◯ | ◯ | ◯ | 4/1 |
8 | 10 | 37.2% | ◯ | ◯ | ◯ | 0/0 |
9 | 27 | 39.0% | ◯ | ◯ | △ | 1/1 |
10 | 78 | 41.7% | ◯ | ◯ | △ | 3/2 |
ほぼほぼモーター相場が固まってきている鳴門ボートレース場。
2連対率50%を超えるような超抜モーターは不在ですが、どの足も力があり混戦模様の気配がありますね。
チルト3度まで使用できる鳴門ボートレース場ですから、激しいスピード戦が目まぐるしく繰り広げられることでしょう。
そして難水面を超えるためのパワフルな足は、誰しも願っているタイトルへの最短ルート。
ベスト10のなかでも好調な「21号機」「15号機」「70号機」にスポットを当てて紹介します!
驚異の上昇を見せる21号機
出足:◯ 伸び:◎ 回り足:◯
ここまで目立った実績はないものの、夏場にかけて急上昇を遂げているのが21号機。
特徴をシンプルにお伝えすると生粋伸び型。
7月の西茂登子選手とお盆戦の山田裕也選手の際立った活躍をはじめ、65周年記念では湯川浩司選手が繰り仕上がりました。
温水パイプが装着されたシリーズでも軽快な伸びは健在で、秋に突入してからも注目度はトップクラスです。
乗りて不問の好素質15号機
出足:◎ 伸び:◎ 回り足:◯
6月に安東幸治選手が優勝戦でアクシデントに巻き込まれる不運があった15号機。
ギヤケースとプロペラが交換されると、思いがけない変化を遂げます。
7月男女W優勝戦は西野雄貴選手が「伸びが良くてどこからでも狙える足」と上位級に仕上げ、同月企業杯で坂口周選手が「道中で離されない」とコメント。
お盆の途中まで2連対率トップの座を守るなど、活躍を見せてきました。
65周年記念では杉山貴博選手のフライングで終わってしまいましたが…。
乗り手を選ばず出足・伸びを中心に、好気配を見せるパワー機です。
攻撃派の手に渡れば一撃爆発の70号機
出足:◯ 伸び:◎ 回り足:◯
初おろしから軽快な動きを見せていた70号機。
7月企業杯で金子賢志選手が「伸びに特化した調整がハマった」と評したように、5コースから会心のまくり差しを決めて優勝を上げました。
それから目立った活躍はなかったものの、温水パイプが装着された最初のシリーズで、岡田憲行選手が優出。
伸び特化ですが行き足に好気配あり、パワフルな攻撃派レーサーが相棒にしたら、爆発的な活躍も見込めることでしょう。
鳴門G1ダイヤモンドカップで追いかけたい3選手!
注目レーサー①
西山 貴浩
勝率 | 2連率(%) | 3連率(%) | 出走数 | 優出/優勝 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 SG・G1成績 | 6.65 | 37.18 | 53.85 | 78 | 0/0 |
鳴門通算成績 | 6.67 | 52.63 | 70.18 | 57 | 2/2 |
基本は差しのスタイル。
道中になれば全速攻勢で追い上げるパワフルな西山選手。
鳴門ボートレース場は準地元といえるほど相性が良く、2連率・3連率の高さから穴党にとってはたまりません!
4月常滑でG2初優勝を飾ってから、近況はモーターの出し負けがない上々の仕上がり。
どのコースからでも1着をえぐり取ってくる魅力と、6コース3連対率90.0%という驚異の数値は、鳴門G1ダイヤモンドカップでより顕著にでると思います!
よく動くしよく狙う。
気持ちの良いレーサーですね。
※他選手にとっては迷惑なこともあるでしょうが^^;
前節は西山選手が選手生活でずっと目標にしていたボートレースダービーでした。
ボートレースダービーで勝つために、切磋琢磨していたといってもおそらく大げさではありません。
ただそんな西山選手にとって不運が…。
引き当てた35号機はペラがかなり特徴的でした。
オープニングセレモニーで「はじめてのダービーなのに、クセの強いプロペラ(千鳥ノブ風)がやってきて、どうしてなの神様ぁぁあ!」
と、誰よりも長く印象的なマイクパフォーマンスは、いまだによく覚えています(笑)
初日12Rドリーム戦で6号艇を駆ります!
注目レーサー②
山田 祐也
勝率 | 2連率(%) | 3連率(%) | 出走数 | 優出/優勝 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 SG・G1成績 | 5.88 | 33.33 | 45.5 | 33 | 0/0 |
鳴門通算成績 | 6.41 | 49.77 | 63.38 | 213 | 8/2 |
潜在能力の高い次期エース候補の山田選手。
65周年記念では予選3連勝でシリーズを牽引したフレッシュルーキーの、地元G1初優勝にファンは期待していることでしょう!
当地を知り尽くしているアドバンテージはもちろん。
前節一般戦でもしっかり優出していることから、状態は悪くないと思います。
山田選手の特徴として、4コース・5コースの平均スタートが速いこと。
それに比例するかのように、4コース1着率約20%・5コース1着率約30%と、強烈な一撃をもっていることが分かりますね。
鳴門の風向きでどう組み合わせるか考えたいところ。
高配当を演出してくれるキーパーソンになる、山田選手の番組表は要チェックです!
2日目12Rドリーム戦で6号艇を駆ります!
注目レーサー③
田村 隆信
勝率 | 2連率(%) | 3連率(%) | 出走数 | 優出/優勝 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 SG・G1成績 | 6.55 | 32.99 | 51.55 | 97 | 2/0 |
鳴門通算成績 | 7.45 | 59.23 | 75.30 | 753 | 46/16 |
鳴門といえばこの人、田村選手!
地元のエースが10年ぶりの地元G1制覇にも燃えないわけがありません。
「追い込まれると強くなるタイプ」と話している通り、賞金王争いが熾烈を極める11月の成績は◎
11月のダイヤモンドカップで見てみると、江戸川・丸亀でVを果たしています。
65周年記念では2枠で優出も優勝には届かず…。
鳴門G1初制覇から10年、そろそろ表彰式で地元ファンへ挨拶をしたいところでしょう!
7月若松オーシャンカップ優出から、徐々にリズムを取り戻している田村選手。
復活の兆しは十分すぎるほどきらめいていています。
それこそ地元水面で一気に爆発してくれるほど!
インデータの安心感はバツグンで、鳴門ボートレース場なら手放しでながしにしても良いくらいですね。
田村選手は中日にグッと活躍する傾向があるので、もし人気薄になりそうだったら狙い目。
外枠からドデカイ花火を打ち上げてくれると信じています(^^)
余談ですが田村選手といえば、ヘルメットが有名な選手でもありますね。
描かれているデザインはドクロ、なんともユニークで個性的なところも、田村選手の強さの秘訣なのかもしれません。
初日12Rドリーム戦で1号艇を駆ります!
鳴門G1ダイヤモンドカップ(2018.11.10~)のイベント情報
11月10日(土)
☑選手紹介式&初日ドリーム戦出場選手インタビュー
場所:なるちゃんホール
時間:9:15~
☑JA徳島北女性部による新鮮朝市
新鮮な野菜や赤飯などを販売
場所:駐車場
時間:9:00~正午過ぎ
☑「予想屋チケット」プレゼント
先着350名様に「予想屋チケット5枚綴り」をプレゼント
場所:エントランス
時間:開門~
☑着ぐるみ「なるちゃん」がやってくるよ!
場所:キッズルーム
時間:開門~
☑野村将希 ステージショー
場所:なるちゃんホール
時間:1回目/第4レース発売中
2回目/第9レース発売中
☑ボートレースアンバサダー・植木通彦氏×木下翔太選手 トークショー
場所:なるちゃんホール
時間:第6レース発売中
11/10(土)・11/11(日)
☑エア遊具「なるちゃんワールド」&ランニングバイク貸出
人気のエア遊具「なるちゃんワールド」が登場!
ランニングバイクも貸出
11/11(日)
☑お菓子プレゼント
場所:キッズルーム
時間:開門~
☑「オリジナルマスク」プレゼント
先着1,500名様に芦屋SGチャレンジカップ「オリジナルマスク」をプレゼント
場所:エントランス
時間:開門~
☑「スポーツニッポン」プレゼント
先着20名様に「スポーツニッポン」をプレゼント
場所:ロイヤルシート
時間:開門~
☑怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー キャラクターショー
先着20名様に「スポーツニッポン」をプレゼント
場所:なるちゃんホール
時間:1回目/第4レース発売中
2回目/第9レース発売中
☑徳島支部新人選手・西岡成美選手 トークショー
123期徳島支部新人選手・西岡成美(ニシオカ ナルミ)選手のトークショー
場所:なるちゃんホール
時間:第6レース発売中
☑ポーラ化粧品エスティインReve ハンドマッサージ
※女性限定
場所:なるちゃんホール
時間:10:00頃~
11/11(日)~11/15(木)
☑【チャンスカード配布】場内利用券500円分 プレゼント
各日、先着800名様にチャンスカードを配布
当選した80名様に「場内利用券500円分」をプレゼント
場所:エントランス
時間:開門~
11/13(火)
☑徳島支部・四宮与寛選手 初優勝報告会
終了後、3名様に「サイン入りなるちゃんぬいぐるみ」をプレゼント
場所:なるちゃんホール
時間:第7レース発売中
11/15(木)
☑優勝戦出場選手インタビュー
インタビュー後、6名様に「あらたえの湯入浴優待券」、その他6名様に「オーシャンシート無料券」をプレゼント
場所:なるちゃんホール
時間:第6レース発売中
☑優勝選手表彰
インタビュー後、1名様に「花束」、4名様に「あらたえの湯入浴優待券」をプレゼント
場所:なるちゃんホール
時間:第12レース終了後
11月10日(土)に開幕!鳴門G1ダイヤモンドカップ
開催時期・開催地は不定期のG1ダイヤモンドカップ。
今回は鳴門ボートレース場ということもあり、大波乱の予感がしてきますね!
まず10月に行われた65周年記念(大渦大将)で分かる通り。
風次第でガラッとインかダッシュか、という勢力図が分かれます。
また今シリーズ鳴門G1ダイヤモンドカップは、中潮から小潮に向かうタイミングでの開催。
スタートの目測が立てやすく、走りやすい潮変化ではありますが、11月は基本的に水面が荒れやすいで要注意。
ダイヤモンドカップ巧者というような存在はいませんが…。
V2の田村隆信選手や百戦錬磨のベテラン勢の戦績が良いのは、頭の片隅に置いていてもいいかもしれませんね。
当日の気配は予想の重要なファクターですが、こと鳴門ボートレース場においては顕著です。
そして個人レベルではどうしても補えない情報があるのも事実。
競艇は1人で考える時代から、予想サイトの情報を有効活用する時代に変わりました。
最近でも無料予想を的中させ、高額配当を連発しているサイトを活用すると、より回収率と獲得額があがります。
利用するだけなら0円ですし、今のうちに情報を集めておくのがオススメ。
まだ試していない方は、買い目だけでも↓から見てみてくださいね。
毎日無料予想を公開!当サイトの爆発力にご期待ください。
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
5月11日 | 下関6R→下関7R | 161,040円 |
5月12日 | 平和島3R→平和島5R | 928,710円 |
5月12日 | 住之江7R→住之江8R | 512,120円 |
競艇の勝ち方を余すことなく無料公開。
6ケタ以上の配当は、もはや当たりまえ
稼げる配当金を狙うなら「モンスター」にお任せください。
過去のレースデータを徹底分析し、
何が来てもフォローできるレースを積極的に狙います。
今なら登録時に1万円分のポイントをプレゼント!
ぜひこの機会にお試しください。
365日無料予想公開中!最高品質な情報をお届け
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
5月8日 | 鳴門10R→若松1R | 769,410円 |
5月9日 | 浜名湖8R | 92,300円 |
5月9日 | 児島7R→びわこ10R | 621,600円 |
初心者から上級者までどなたでもご利用いただけるかんたんステップで、
今すぐに利益獲得の大チャンス。
1ヵ月以内の資産増を達成した会員数「1500名」以上
少ない投資で堅実なプラス収支を目指していただける方法が、
「TRIPLE CROWN(トリプルクラウン)」にはあります!
何よりも精度を重視してきたからこそ、利益が得られることを確信できるまでに成功。
今なら1万円分のポイントプレゼント中!
あなたも「的中」する喜びを体感してください。