頂上決戦への挑戦権を懸けた、今年最大最高の勝負駆け!!
選ばれし獲得賞金上位者のみが出走を許される、グランプリシリーズへの最終トライアル競争…。
芦屋SG第21回チャレンジカップ・芦屋G2第5回レディースチャレンジカップが、
11/20(火)から11/25(日)に開催されます!
出場者全員にグランプリ参戦のチャンスがあり、一発逆転が狙える本当に最後のレース。
賞金ランキング上位者は、より好枠を目指して賞金の上積みを。
18位圏外の選手は、ここで優勝しグランプリ出場を。
さまざまな思惑が絡み合うSGチャレンジカップは、毎レースが優勝戦ばりにしびれるものになることでしょう!
今年の舞台に選ばれたのは芦屋ボートレース場。
業界で初めてモーニングレース「サンライズレース」を実施したり、全国初のオール女子戦「水の女王決定戦」を催したり、
チャレンジ精神が溢れる当地は、チャレンジカップ開催に相応しいのではないでしょうか!!
さっそく芦屋SGチャレンジカップ・G2レディースチャレンジカップの概要をはじめ。
イチ押しモーター・注目選手を確認していきましょう!
芦屋SGチャレンジカップ・G2レディースチャレンジカップとは
SGチャレンジカップは、その年最後のSG競争であるグランプリ・SGグランプリシリーズへのトライアル競争として位置づけられた特別なレースのこと。
1998年に創設され、2010年の第13回大会までは「競艇王チャレンジカップ競争」として開催されていました。
同様にG2レディースチャレンジカップも最終トライアル競争の位置づけになりますが、対象レースはプレミアムG1であり女子艇界最高峰のクイーンズクライマックス。
2014年に創設された女子限定競争です。
優勝賞金はSGチャレンジカップが2,700万円。
G2レディースチャレンジカップが400万円。
どちらのレースも厳しい選考基準があり、開催年の10月31日までで、獲得賞金上位にいる選手のみが出場できます。
SGチャレンジカップは上位34名・G2レディースチャレンジカップは上位20名。
一流のなかの一流しか、チャレンジカップの水面さえ見ることができないんですね。
過去10年のSGチャレンジカップ優勝者と、過去4年のG2レディースチャレンジカップの優勝者は次のとおり。
開催 (SGチャレンジカップ) | 優勝戦実施日 | ボートレース場 | 選手名 |
---|---|---|---|
第11回 | 2008/11/30 | 浜名湖 | 坪井 康晴 |
第12回 | 2009/11/29 | 常滑 | 原田 幸哉 |
第13回 | 2010/11/28 | 唐津 | 今垣 光太郎 |
第14回 | 2011/11/27 | 大村 | 田村 隆信 |
第15回 | 2012/11/25 | 児島 | 平尾 崇典 |
第16回 | 2013/11/24 | 津 | 森高 一真 |
第17回 | 2014/11/30 | 下関 | 太田 和美 |
第18回 | 2015/11/29 | 芦屋 | 笠原 亮 |
第19回 | 2016/11/27 | 大村 | 石野 貴之 |
第20回 | 2017/11/26 | 下関 | 毒島 誠 |
開催 (G2レディースCC) | 優勝戦実施日 | ボートレース場 | 選手名 |
---|---|---|---|
第1回 | 2014/11/30 | 下関 | 岸 恵子 |
第2回 | 2015/11/29 | 芦屋 | 寺田 千恵 |
第3回 | 2016/11/27 | 大村 | 遠藤 エミ |
第4回 | 2017/11/26 | 下関 | 遠藤 エミ |
百戦錬磨のベテラン勢に女神が微笑むのかもしれませんね。
もともとレンコン畑が広がっていたところを掘削し、淡水のプール型水面である芦屋ボートレース場。
水深は比較的浅く、山に囲まれています。
また対岸に葦(ヨシ)が自生していて、消波堤の役割を果たしています。
走りやすい水面なのでスピード勝負になりやすく、「全速まくり」「全速差し」を得意にしているレーサーが台頭しやすい特徴があるんですよ!
そして芦屋ボートレース場といえば風。
西方面から吹くとホームは追い風センターからのまくりに流れやすく、インが幅を利かせることが多いです。
かわって向かい風になるとまくりが決まることが少なくありません。
基本的にインが強いものの、この時期は気温が急激に下がり風が強くなりやすいです。
広い水面を活かした積極的な選手に注目指定ですね!
穏やかな広水面で勝つにはスピードが重要!
芦屋のイチ押しビッグモーターベスト10
順位 | 番号 | 2連率 | 勝率 | 優出/優勝 |
---|---|---|---|---|
1 | 38 | 51.49 | 6.31 | 5/0 |
2 | 42 | 48.31 | 6.42 | 2/0 |
3 | 9 | 48.19 | 6.42 | 3/2 |
4 | 32 | 47.52 | 5.88 | 4/0 |
5 | 45 | 44.00 | 6.15 | 3/1 |
6 | 44 | 43.75 | 6.22 | 2/1 |
7 | 43 | 43.02 | 5.85 | 2/2 |
8 | 6 | 42.99 | 5.96 | 2/0 |
9 | 5 | 42.72 | 5.96 | 3/2 |
10 | 35 | 42.55 | 5.55 | 2/0 |
ほぼほぼ相場も固まり、どの機を引くかが大きく勝負を分けるタイミング。
勝率50%を超えるエース機が存在していて、広い競争水面で活躍しそうな気配ありますね。
ここでは優勝にグッと近づく、「5号機」「9号機」「38号機」「44号機」「45号機」をピックアップしてご紹介します!
ロケットスタートが持ち味の「5号機」
行き足が鋭敏で飛び出すような勢いが持ち味。
乗り心地を求めすぎると、パンチ力が落ちてしまうことも。
優出3回・優勝2回と実績は十分あります。
攻めの選手が引き当てると、面白いことになりそうです。
バランスの良い出足型の「9号機」
9月ジャパンネット銀行賞で、立間充宏選手がオール2連対Vを果たしました。
伸びは目立たたいものの、出足系がキラリと光る上級機。
5号機同様に優出3回・優勝2回と実績があり、乗り手を選ばず好走する気配あり。
2連率50%超えのエース「38号機」
2連率が50%を超えている、芦屋ボートレース場が誇る名機。
優出回数がとても多く、実戦向きの足に仕上がっています。
全体のバランスが良く、ノーハンマーでもいけるほど。
引き当てればグッとタイトルに近づアドバンテージが魅力です。
伸びがピカイチ隠れ超抜の「44号機」
強烈な伸びが武器の44号機。
ちょっとくらいの波なら無関係と言えるほどのパワーは、乗り手を選ばず活躍する気配あり。
スタートの早い選手が引き当てれば、一撃決着が量産される可能性も。
芦屋ボートレース場と相性良い素質の足なので、今シリーズの主役になりそうです。
体感と操艇が◎で上昇中の「45号機」
動きの良さが際立っている上昇機。
行き足が鋭く伸びへとスムーズに繋がるので、乗り手次第では別次元の走りを見せることも。
節を経るごとに仕上がりを見せている、最も注目されるモーターの1つです。
芦屋SGチャレンジカップ・G2レディースCCで追いかけたい3選手!
注目レーサー①
井口 佳典
「がむしゃらにやり続けるしかない、逃げずにぶつかって、勝負する」
SGクラシックで5年半ぶりにSG優勝を果たした井口選手は、周りから今は沈んでいるように見られてもいいし、でもそういうわけではないと、津から強く答えていたのが印象的です。
井口選手が目指しているのは、まだ誰も成し遂げていないグランプリ4Vという伝説
2008年にグランプリ優勝という頂点からの景色を見てもなお、心は強く激しく燃えているのでしょう!
頭のなかにあるのはSGチャレンジカップもそうですが、グランプリの2ndです。
シリーズを通して戦わずに済むのは、身体や心の負担を減らせる最良の方法ですからね。
周りに流れれず、自分の中に強い芯を持っている井口選手。
グランプリ1枠を奪い取る、激しくも美しい疾走を期待します!
注目レーサー②
毒島 誠
今年の艇界は、この人なしには語れません。
億超えで堂々の賞金ランキング1位、毒島選手は今シリーズでも主役の1人でしょう!
昨年から取り組んでいた、調整・心の置所・モーター仕様の研究・体感トレーニングがすべて合わさり、SGとG1を2回づつ制覇しました。
“夜の男”が見据えているのは、間違いなく艇界の頂!
「やっぱり一年通して、グランプリに出て勝つために日々費やしている。年が明けて1月からずっとずっと考えています。
だからSGオーシャンカップを制した時にはまず希望が見えて、ファーストかセカンドかはわからないですけど、「あ、行けるなって。」実感がありました。まずは18位には入ったから、そこから次は1位で通過するという目標ができました。SGメモリアルを獲って今1位なので、そのまま目標達成できるように頑張りたいですね」引用元:OVER THE TOP
という言葉の通り、グランプリ・トライアル2nd1枠はほぼほぼ確定と言える状態でも、決して手を抜くことはないと思います。
デビュー当時から一戦ごとに調整やレース内容をメモし続けた毒島選手。
振り返りたくないような失敗や悔しささえ、明日の糧にし追求してきた反骨精神とも呼べる屈強な意思は、ついに大きな実りを迎えているのかもしれません。
黄金ヘルメットに一番近いのはやはり毒島誠選手なのか!?
彼の一挙一動から目が離せません!
注目レーサー③
大山 千広
今最も勢いのある大山選手。
芦屋フレッシュルーキーは9月のヤングダービーで連勝発進、準優でも小野生奈選手・中村桃佳選手を押さえてG1初優出を果たしました。
初のクイーンズクライマックス出場のためには、地元芦屋から飛翔していきたいところ!
「今期は絶対A1になりたい!! (所属している)福岡の女子は、貪欲ですごく熱心で見習うところがある人がホントに多いんで恵まれた環境だなぁと思います。そのいい環境でしっかり成長して、ちゃんと男子も一緒の一般戦でもA1の勝率を取りたいです!」
と今年の8月に力強くコメントしていましたが、もはやそれを遥かに凌駕する結果に届くポジションにまで到達しています。
母の姿に憧れて飛び込んだ艇界。
最強女子支部とも言える福岡で磨かれた技術と心は、日増しに研ぎ澄まされていると思います!
フライング休みで一般戦が多くなっていましたが、その鬱憤をここで爆発させてほしいところ。
仲の良い勝浦真帆選手と一緒にハワイにへくことはできるのか…?
今は結婚よりも走り、プライベートも気になる大山選手に注目です!
芦屋SGチャレンジカップ・G2レディースCC(2018.11.20~)のイベント情報
11月18日(日)※プレイベント
☑G2レディースチャレンジカップ出場選手プレミアムトーク
場所:夢リアホール
時間:13:30~16:00(12:30開場)
☑MintZ ミニライブ
場所:夢リアホール
時間:13:30~16:00(12:30開場)
☑SGチャレンジカップ出場選手プレミアムトーク
場所:夢リアホール
時間:13:30~16:00(12:30開場)
11/20(火)
☑オープニングセレモニー
選手紹介・ドリーム戦選手インタビュー
場所:夢リアホール
時間:9:15~
☑森本ちゃん 全レース予想
場所:西プラザ
時間:1~12R発売中
11/21(水)
☑森本ちゃん 全レース予想
場所:西プラザ
時間:1~12R発売中
☑日野美歌 ライブステージ
場所:夢リアホール
時間:①6R発売中(12:50頃~)
②9R発売中(14:25頃~)
11/22(木)
☑森本ちゃん 全レース予想
場所:西プラザ
時間:1~12R発売中
☑AKB48 ライブステージ
場所:夢リアホール
時間:①5R発売中(12:20頃~)
②9R発売中(14:25頃~)
11/23(金)
☑森本ちゃん 全レース予想
場所:西プラザ
時間:1~12R発売中
☑ウルトラマンR/B ショー
場所:夢リアホール
時間:①11:00~
②13:00~
☑クロコップ お笑いステージ
場所:夢リアホール
時間:①11:00~
②13:00~
11/24(土)
☑ていちゃんのエコパーク
場所:西プラザ
時間:開門から~
☑森本ちゃん 全レース予想
場所:西プラザ
時間:1~12R発売中
☑高橋洋子 ライブステージ
「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」でおなじみの、高橋洋子氏のライブステージ
場所:夢リアホール
時間:①6R発売中(12:50頃~)
②9R発売中(14:25頃~)
11/25(日)
☑ていちゃんのエコパーク
場所:西プラザ
時間:開門から~
☑森本ちゃん 全レース予想
場所:西プラザ
時間:1~12R発売中
☑優勝戦出場選手インタビュー
場所:夢リアホール
時間:①G2レディースチャレンジカップ(10:00~)
②SGチャレンジカップ(1R発売中:10:30~)
☑BOYS AND MEN ライブステージ
勇翔・平松賢人・土田拓海・吉原雅斗
場所:夢リアホール
時間:①6R発売中(12:50頃~)
②9R発売中(14:25頃~)
☑ロバート トークショー
場所:夢リアホール
時間:時間未定 ※決まり次第オフィシャルサイトで告知
☑表彰セレモニー
プレゼンターはお笑い芸人の「ロバート」
場所:夢リアホール
時間:12R終了後~
11月20日(火)に開幕!芦屋SGチャレンジカップ・G2レディースCC
グランプリへの最終トライアルであり前哨戦でもあるSGチャレンジカップ。
出場者全員に明確な目標があります!
賞金ランキング1~6位の上位者は、より好枠で出走するために、少しでも賞金を積み重ねていきたいところ。
毒島誠選手・井口佳典選手・中島孝平選手・峰竜太選手などのトップランカーの熱量は、芦屋の水面をふつふつと沸騰させるほどほとばしることでしょう。
賞金ランキング6位以下や18位付近をさまよっている選手は…。
なんとかここでグランプリ当確を決めたいはずですし、トライアル2ndからの参戦も狙っていると思います。
チャレンジカップの出場枠34名に飛び込めた選手は、一発逆転の優勝を決めることができれば、グランプリの出場も叶います!
そしてSGチャレンジカップと平行で行われるG2レディースチャレンジカップも、最後に控えるプレミアムG1クイーンズクライマックスへの最後の切符。
昨年はSGに出走した小野生奈選手にはじまり、長嶋万記選手・中村桃佳選手・松本晶恵選手・廣中智紗衣選手など、最後まで勝者が分からないほど、激しく拮抗した素晴らしいレースが多いでしょう!
さまざまな思惑が絡み合う今シリーズは、とくに読みにくい展開が増えると思います。
全選手が勝負駆けである以上、しっかりレースを絞って流れを読み取っていきたいですね!
競艇は1人で考える時代から、予想サイトの情報を有効活用する時代に変わりました。
最近でも無料予想を的中させ、高額配当を連発しているサイトを活用すると、より回収率と獲得額があがります。
利用するだけなら0円ですし、今のうちに情報を集めておくのがオススメ。
まだ試していない方は、買い目だけでも↓から見てみてくださいね。
毎日無料予想を公開!当サイトの爆発力にご期待ください。
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
5月11日 | 下関6R→下関7R | 161,040円 |
5月12日 | 平和島3R→平和島5R | 928,710円 |
5月12日 | 住之江7R→住之江8R | 512,120円 |
競艇の勝ち方を余すことなく無料公開。
6ケタ以上の配当は、もはや当たりまえ
稼げる配当金を狙うなら「モンスター」にお任せください。
過去のレースデータを徹底分析し、
何が来てもフォローできるレースを積極的に狙います。
今なら登録時に1万円分のポイントをプレゼント!
ぜひこの機会にお試しください。
365日無料予想公開中!最高品質な情報をお届け
開催 | 会場 | 獲得 |
---|---|---|
5月8日 | 鳴門10R→若松1R | 769,410円 |
5月9日 | 浜名湖8R | 92,300円 |
5月9日 | 児島7R→びわこ10R | 621,600円 |
初心者から上級者までどなたでもご利用いただけるかんたんステップで、
今すぐに利益獲得の大チャンス。
1ヵ月以内の資産増を達成した会員数「1500名」以上
少ない投資で堅実なプラス収支を目指していただける方法が、
「TRIPLE CROWN(トリプルクラウン)」にはあります!
何よりも精度を重視してきたからこそ、利益が得られることを確信できるまでに成功。
今なら1万円分のポイントプレゼント中!
あなたも「的中」する喜びを体感してください。